2015年10月17日
秋風吹いて潮平高層祭り@県営潮平高層住宅自治会
夏の初め、自治連絡員会議において自治会主催の祭りの有無をお訊ねしました。
綱引きやエイサーなどの伝統行事以外で、屋外にやぐらや舞台を設置して行うものです。
その時点では、広場の補修等で未定だった潮平高層住宅自治会ですが、通算15回(今年16回目)も継続してきたことから、何とか開催に至ったそうです。

子どもたちが学年別に余興をしたり、向陽高校のダンスや西崎青年会のエイサー、古武道太鼓集団風之舞の演舞が行われる中、夏休みラジオ体操皆勤表彰や牛乳とビール早飲み競争(笑)もありました。

「納涼」には少し季節が過ぎてしまいましたが、なんのなんの、心地よい秋風を感じながら、同じ場所に暮らしている人たちの顔が見え、同じ体験をすることが大切なのだと改めて思うお祭りでした。
綱引きやエイサーなどの伝統行事以外で、屋外にやぐらや舞台を設置して行うものです。
その時点では、広場の補修等で未定だった潮平高層住宅自治会ですが、通算15回(今年16回目)も継続してきたことから、何とか開催に至ったそうです。
子どもたちが学年別に余興をしたり、向陽高校のダンスや西崎青年会のエイサー、古武道太鼓集団風之舞の演舞が行われる中、夏休みラジオ体操皆勤表彰や牛乳とビール早飲み競争(笑)もありました。

「納涼」には少し季節が過ぎてしまいましたが、なんのなんの、心地よい秋風を感じながら、同じ場所に暮らしている人たちの顔が見え、同じ体験をすることが大切なのだと改めて思うお祭りでした。
@うえはら
Posted by まちセン*糸満市市民活動支援センター at 19:00│Comments(0)
│まちづくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。