【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年07月31日

まちぐゎー活性化実行委員会発足!

糸満市市民活動支援センターが引っ越して約3か月。
当ブログではカテゴリーを設け、糸満市中央市場の様子を記事にしています。

ここ、まち小には「糸満市公設市場周辺商店通り会」という任意団体があり、役員を先頭に毎月第3水曜日には定期清掃を行うなど、美化活動に努めています。
昨年度は糸満市市民提案型まちづくり事業補助金の交付を受け、中庭花壇の整備がなされました。



さて、今年度は(社)沖縄県対米請求権事業協会 平成24年度 地域活性化助成事業の助成を受け、健康長寿を支える祭として「糸満まちぐゎー願寿祭」を開催。
そのイベントを運営するべく、この度「まちぐゎー活性化実行委員会」が発足しました。
当センターは通り会の一員でもあるのでオブザーバーとして参加、板書のお手伝いや写真記録などをさせて頂きます。



第1回目の本日は、提案者より企画の説明を受け、実施日やおおまかな内容について話し合いました。

名称:「糸満まちぐゎー願寿祭」
期日:平成24年11月2日(金)・3日(土祝)
場所:糸満市中央市場

「大型店舗にはない市場の魅力とは何か?」

相対売りの楽しさ、旧暦行事についての教え、ノスタルジックな雰囲気などなど、一人ひとりが考える機会にもなり、活性化事業の主体は、まち小で商売をする自分たちであることを共通認識しました。
次回の委員会には各自イベントの構想を持ち寄ります(宿題)

@うえはら
  

Posted by まちセン*糸満市市民活動支援センター at 19:00Comments(0)◆糸満市中央市場周辺

2012年07月31日

市民活動講座(会計)のご案内

今年度の市民活動講座、第1弾は「毎日の会計 これだけは!~決算書作成を見すえて~」です。



糸満市の市民活動団体の多くはボランティアベースで、団体の管理運営まで時間や労力を割くことは困難な状況が多く、法人化している団体であっても資格を持たないスタッフが会計業務にあたるのが現状で、決算書作成に戸惑う団体の声をよく聞きます。
また、県内にはNPOに詳しい税理士が少なく、決算期になると相談先を探す市民活動団体もよく見受けられます。

この講座は決算書作成まで見すえて、日々やるべき基礎的かつシンプルな会計処理を身に着けることを目的としています。
さらに税理士の皆さんにも受講頂き、NPOの皆さんと知り合える機会になれば幸いです。

日時:8月15日(水)19:00~21:00

場所:糸満市役所3-c会議室

参加:無料
    糸満市内外の市民活動団体の会計担当者
    NPO会計の基礎を学びたい方
    糸満市内外の税理士など           
    40名予定

内容:日常業務で気を付けて欲しいこと
    領収書、現金管理、帳簿処理につい
    決算書の考え方と書き方
    新会計基準について
    会計税務の基礎

講師:大城 逸子氏(大城税理士事務所)
    横浜国立大学院国際経済邦楽研究科修了
    平成11年宜野湾市にて大城税理士事務所開業
    現在は新しい公共支援事業運営委員会委員
    NPO会計税務専門家ネットワークメンバー

*大城税理士事務所HPはコチラ ⇒ 

*資料の準備がございますので事前にお電話またはメールでのお申し込みが必要となります。

申し込み問い合わせ先:098ー992-5828(糸満市市民活動支援センター)    

  


Posted by まちセン*糸満市市民活動支援センター at 17:31Comments(0)市民活動講座

2012年07月28日

平成24年度社協活動資金造成 チャリティー演芸のつどいの様子

「チャリティ演芸のつどい」は糸満市社会福祉協議会 法人化40周年記念事業。
センターの留守番を新ティガネーズに任せ、プログラムの中盤20分程でしょうか、その様子を拝見しに行って参りました。



場所は糸満市農村環境改善センターですが、玄関前では市民活動団体による販売、ロビーには最後のおさらいをしながら出番を待つ出場者、会場の中も外もたくさんの方で賑わっていました。
糸社協さんの40年間の活動に、たくさんの市民が関わってきたことを改めて感じる光景でした。

継続は力なり、ですね。

@うえはら


  


Posted by まちセン*糸満市市民活動支援センター at 16:20Comments(0)連絡、助言・援助

2012年07月27日

週末市民活動イベント情報

チャリティー演芸のつどい
日 時:7月28日(土)14時~
場 所:農村環境改善センター
入場料:1000円(チャリティー協力金)
*社協活動資金造成チャリティーとして実施し、収益の一部を東日本大震災の義捐金として寄付します。

トランジションタウンのおはなし会@糸満

日時:7/28(土)11:30開場 12:00スタート~18:00ごろ終了予定
         *希望者はその後別会場で懇親会あり。

場所:糸満市真栄里1931 海ん道

*こちらの地図をご確認ください。
http://www.uminchi.com/06company/index.html
*海目の前。無人島を望むプライベートビーチです。少し早く来て海遊びもオススメです。

ランチと持ちものについて:最初にみんなでそうめんランチをします。
そうめんはご用意しますので、ほかに何か一品持ちよりお願いします。
ねぎ、きゅうり、オクラ、大葉…などの薬味でもいいし、
自慢のお料理、お惣菜、おやつ、
料理の時間のない方は無理せず果物、パン…などなど、なんでも歓迎です。
マイ箸、マイカップ、マイドリンクもお持ちください。

*準備や片付けもみんなで楽しく共同作業でいきます。ご協力よろしくお願いします^^

参加費:大人 500縁 子ども 100縁 

*参加費には、小豆島の美味しいそうめん1人前が含まれます。1人前以上お召し上がりの方は食後に+100縁のカンパお願いします(自己申告制です^^)
*小銭のご用意にご協力お願いできればさいわいです。

↓↓↓詳細はコチラから↓↓↓
http://marujun.ti-da.net/e3922050.html

ご予約&お問い合わせ:
準備の都合上、ご予約をお願いします。
marujunyoga☆gmail.com(☆を@に変えてください)
070-5415-6700(まるじゅん)

子どもと一緒にチャリティウォーク
~沖縄平和祈念公園へRun for Peace2012~





↑↑↑クリックして拡大↑↑↑

日  時:2012年7月28日(土)15:00~19:00(14:00受付開始16:30~18:00ウォーク)
場  所:沖縄県平和祈念公園(〒901-0333 沖縄県糸満市摩文仁614-1)式典広場(スタート&ゴール地点)

※会場の都合により若干時間を変更する可能性があります。


•コース :一周3㎞のウォークラリー(お子様の体力に合わせて自由に歩くことが出来ます)
※順位付けなし、タイム計測なし

•定  員:500名(最大250組)

参加費:個 人 部 門 :大人\3,500(高校生以上)

※小中学生のみの参加は受け付けません

ペ ア 部 門 :2名1組 \3,500

ファミリー部門 :3~4名 まで\6,000(1名以上は中学生以下)

ビッグファミリー部門:5~6名まで\8,000(2名以上は中学生以下)

※未就学児、及びベビーカーを利用しながらの参加を希望される方は、申し込み時にお知らせください。

(なお、3歳未満は、参加費無料です。イベント参加グッズはつきません。)

※収益=(協賛金+参加費)-(イベント経費)を下記のNPOへ寄付します。

↓↓↓詳細はコチラから↓↓↓

http://www.r4p.me/run-walk/20120729

•参加証 :「復興支援オレンジマフラー」(申し込み一件に一つ。)誓いのブレスレット(全員)
•寄付先 :NPO法人おきなわCAPセンター、NPO法人HIV人権ネットワーク沖縄
•後 援 :沖縄県、那覇市、那覇市教育委員会、糸満市教育委員会、沖縄県PTA連合会、NHK沖縄放送局、沖縄テレビ放送、琉球放送、琉球朝日放送、琉球新報社、沖縄タイムス社
•協 力:一般財団法人ラン・フォー・ピース協会
  

Posted by まちセン*糸満市市民活動支援センター at 14:57Comments(0)◆市民活動イベント情報

2012年07月26日

糸満市市民提案型まちづくり事業補助金審査会

本日は糸満市市民提案型まちづくり事業補助金審査会の日。
場所は糸満市役所4-a会議室でした。

午前10時から12時15分までに10万円コースの7団体、午後1時30分から3時5分までに30万円コースの5団体がプレゼンテーション形式の事業説明を行ないました。



審査員5名、事務局4名、オブザーバー2名、合計11名の前でのプレゼンテーション。
12の申請団体の皆さん、どちらも緊張した面持ちながら5分という短い持ち時間を最大限に活用し、各事業に対する「思い」を伝えて下さいました。

尚、各申請団体へ送付致します「補助金交付決定通知書」をもって審査結果とさせて頂きますので、ご了承下さいませ。
当センターブログ上のご報告は8/7(火)予定、交付にあたっての説明会及び交付条件でもある市民活動講座(会計)は8月15日(水)です。

  


Posted by まちセン*糸満市市民活動支援センター at 18:05Comments(0)市民提案まちづくり事業