【PR】

  

Posted by TI-DA at

2017年04月18日

【募集】大度園地・周辺海岸総合整備基本計画(案)への意見募集

糸満市政策推進課にて、大度園地・周辺海岸総合整備基本計画(案)への意見を募集しておりましたのでご案内いたしますやし

米須・山城海岸から大度海岸までの一帯にある資源の活用を図り、観光振興や国際的人材の育成につなげるため、必要な施策や施設について網羅した計画の素案をまとめました。
つきましては、市民の皆様からのご意見を募集します。
梅雨の晴れ間を大度海岸で自然とふれあう子ども達

〇計画名
大度園地・周辺海岸総合整備基本計画(案)

〇実施期間
2017年4月17日(月)~5月11日(木)

〇公表資料の閲覧
糸満市役所ホームページ
・糸満市役所4階 政策推進課カウンター

〇提出方法
郵送、FAXまたは電子メール、持参のいずれか
※郵送の場合は5月11日の消印有効です。
  

Posted by まちセン*糸満市市民活動支援センター at 13:30Comments(0)観光の振興

2016年12月17日

「大人の民泊モニター」に参加協力しました@糸満市観光協会民泊受入体制強化事業

12月17日(土)から18日(日)にかけて、『糸満んちゅになる旅~民泊体験』をさせて頂きました。
※編集中につき、ご了承下さいm(_ _)m
























@うえはら
  

Posted by まちセン*糸満市市民活動支援センター at 18:00Comments(0)観光の振興

2016年11月19日

糸満の味を求めて大賑わいの糸満フェア\(^▽^)/

※編集中につき、ご了承下さいm(_ _)m














@うえはら
  

Posted by まちセン*糸満市市民活動支援センター at 18:00Comments(0)経済活動観光の振興

2016年08月09日

【案内】体験こどもフェスティバル

糸満市観光協会の西さんより、今年度も体験こどもフェスティバルのご案内をいただきました。
今年は海・夏まつりINいとまんとの合同開催!
8月20日と21日、糸満漁港北地区ですのでお間違いなく赤ハイビスカス



体験こどもフェスティバル

子供たちが様々な職業を模擬体験し、働くことによって「給料(キッズ通貨)」をもらい、新しい商品と交換したり、サービスを受けるなど、リアルな経済活動を通じて社会を学ぶイベントです。
また、将来、自分が就きたい職業への夢や希望を抱くとともに、日ごろ一生懸命働くパパ・ママの仕事への理解を深め、感謝の気持ちの芽生えを育てます。

〇日時
2016年8月20日(土)~21日(日) 
受付時間:10:00~16:00
体験時間:10:00~17:00

〇会場
糸満市漁港北地区(糸満市西崎1-4-11)

〇問い合わせ
糸満市観光協会(098-840-3100)※9:00~18:00
ホームページ : 糸満市観光協会
  

Posted by まちセン*糸満市市民活動支援センター at 09:00Comments(0)観光の振興

2016年05月13日

糸満ハーレー観覧と民謡歌碑めぐり@沖縄ツーリスト

糸満市観光協会より糸満ハーレー観覧と民謡歌碑めぐりのご案内バス

※沖縄ツーリスト案内サイトより引用


〇スケジュール
各地バスにてお迎え(久茂地発・小禄発・豊見城市発)
      下
白浜節の歌碑(海のふるさと公園)/10:30頃 約15分
      下
天皇陛下の歌碑(糸満漁港)/11:00頃 約10分
      下
汗水節の歌碑(八重瀬町)/11:30頃 約20分
      下
海ヤカラー由来の地(真栄里)/12:00頃 約15分
      下
糸満ハーレー観覧/12:30頃 約3時間30分
海の恵みに感謝し、大漁と航海の安全を祈願して行われる祭祀「糸満ハーレー」クンヌカセー(転覆競漕)など見所満載♪
ハーレー観覧席をご用意!※乳幼児は除く
      下
各ご乗車地へ送迎
※上記スケジュールは2016年5月1日現在のものであり、バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。

〇ツアーのポイント
ゆったり観覧♪糸満ハーレー観覧席をご用意!(但し、乳幼児は除く)
琉歌碑めぐりではその場で三線にのせて歌います♪
地元糸満ガイドがご案内!

〇日時・料金
2016年6月8日(水)
5,980円(0~2歳の乳幼児無料)
※乳幼児のバス座席・弁当・ハーレー観覧座席はございません。

〇詳細・お問合せ
沖縄ツーリスト「糸満ハーレー観覧と民謡歌碑めぐり」

  

Posted by まちセン*糸満市市民活動支援センター at 09:00Comments(0)観光の振興