てぃーだブログ › まちセン*糸満市市民活動支援センター     (2011年9月~2017年4月) › テーマ型座談会 › 第10回テーマ型座談会「地域の活動資源をつなぐために」

2017年03月28日

第10回テーマ型座談会「地域の活動資源をつなぐために」

本日13時半ふくらしゃ館にて、糸満市内の各分野で取り組んでいるコーディネーターの皆さんにお越しいただき、「地域の活動資源をつなぐために」と題し、テーマ型座談会を行いました。

第10回テーマ型座談会「地域の活動資源をつなぐために」

年度末の多忙時期ではありましたが、各コーディネーターの仕事内容や課題などを共有することが出来ました。
コーディネーターと言っても関わり方は様々で、それぞれの話を聞きながら自分たちの活動について考えたり、縦のつながりだけでなく横のつながるための連携や場を増やしていきたいという、今後につながる話が多く出てきました。

第10回テーマ型座談会「地域の活動資源をつなぐために」
第10回テーマ型座談会「地域の活動資源をつなぐために」
第10回テーマ型座談会「地域の活動資源をつなぐために」
第10回テーマ型座談会「地域の活動資源をつなぐために」

今回の座談会で共有して頂いた情報をまとめ、それぞれの得意分野が活かされ連携し合える、情報の見える化に取り組んでまいりたいと思います。

【着席者】
糸満市社会福祉協議会地域福祉コーディネーター 大城ゆかり氏
糸満市教育委員会学校支援本部コーディネーター 石丸乃り子氏
糸満市介護長寿課地域包括支援係 上原美奈子氏
糸満市児童家庭課子ども支援サポーター 岸本尚恵氏
まちなか研究所わくわく 小阪亘氏
司会:上原千加子(市民活動支援センターセンター長)
記録:川嵜紋(市民活動支援センター職員)


同じカテゴリー(テーマ型座談会)の記事

Posted by まちセン*糸満市市民活動支援センター at 16:42│Comments(0)テーマ型座談会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。