てぃーだブログ › まちセン*糸満市市民活動支援センター     (2011年9月~2017年4月) › ◆まちセン概要 › 掲示物は定期的にチェック@まちセン活用法5

2017年02月22日

掲示物は定期的にチェック@まちセン活用法5

まちセンの前を通ろうとすると、掲示物に思わず足の止まる方も多いかもしれませんね
本日はそんな掲示物のお話です音符オレンジ

掲示物は定期的にチェック@まちセン活用法5

まずは外観!
まちセン向かって左手には、常時皆さんにお届けしたい市内情報を掲示しております。
市民活動の会員やボランティア募集から、お困りごとに対応する市民団体さんの情報まで様々びっくり
そして右手には、近日開催のイベントや講座などのチラシを掲示しております。
市内から市外まで、イベントもですが講座やワークショップまで、センターに届いたチラシや職員が皆さんにお届けしたいと思ったイベントのチラシも掲示しておりますニコニコ

掲示物は定期的にチェック@まちセン活用法5 掲示物は定期的にチェック@まちセン活用法5
  常時市内情報♪黒            近日イベント情報♪赤

中に入ると見渡す限り掲示物がキョロキョロ
・新聞スクラップ
・糸満市内自治会MAP
・助成金情報
・いろんな通信
・職場体験生の感想文  等など

中まで気になれば「おじゃましま~す」と入って、手を後ろに組んでいても、いろんな情報が目に入ってきます♪
いろんな通信は、各自治会だよりや沖縄タイムス西崎だより、民泊部会だより等センターに届いた通信を掲示しています。
いろんな通信に掲示する通信を募集しております!「私の通信掲示して!」という方はまずまちセンへお持ち込みくださいませダッシュ

掲示物は定期的にチェック@まちセン活用法5 掲示物は定期的にチェック@まちセン活用法5
       いろんな通信晴れ        入口すぐには季節の掲示物が雪    

皆さんも情報収集はもちろん、市民活動に興味のある方々へ届けたい市内情報をぜひお持ち込みくださいハート



同じカテゴリー(◆まちセン概要)の記事

Posted by まちセン*糸満市市民活動支援センター at 18:26│Comments(0)◆まちセン概要
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。