てぃーだブログ › まちセン*糸満市市民活動支援センター     (2011年9月~2017年4月) › ◆まちセン概要 › インターンシップレポート@向陽高等学校その2

2016年12月16日

インターンシップレポート@向陽高等学校その2

本日でインターンシップが終了しました。
職場の雰囲気に慣れてきて、今日で終わるのがとても寂しいですうわーん

3日目の今日、午前にまちせんについての講話を聴きました。

インターンシップレポート@向陽高等学校その2

地域でボランティア活動を行っている方は、「資金を提供するのは難しいけれど、知識や技能、
愛情などは提供している」と言っていました。
素晴らしい考え方だと感動しましたラブ

地域の大きな問題としては、自治会への加入率が減っていることだそうです。
市内には、73の地域があるけれど、自治会がある地域は69地域あり、
残りの4地域は自治会がない。
自治会を作りたいけど、色んな問題があって作るのが難しいというのが現状だそうです。
自治会があることで、地域の人とコミュニケーションをとることができ、
人との繋がりの大切さを知ることができるというメッリトがありますGOOD

地域再生発見事業の話では、「あるもの探しワークショップ」と言って、実際に地域を訪れて、
地域の方と一緒にその地域を歩いて新しいものを発見し、地域の活性化をする事業だそうです。
普段歩いていても気づかないものに気づくことができると思うから、
冒険みたいで楽しそうだなと思いました。
午後は、市役所の一階でパネル展があったので、見てきました。

インターンシップレポート@向陽高等学校その2

パネル展の内容は、糸満市放課後児童クラブでしたおすまし

市内には、17か所の児童クラブがあります。

学校が終わってから、放課後に児童クラブで楽しく過ごす小学生たちの写真を見ました。
休日や、長期の休みにも通うことができ、友達と仲良く遊べる環境があってとてもいいなと
思いました。
年間行事もハロウィンパーティーがあったり、遠足、クリスマス会など楽しい思い出がたくさん作れていい環境だな思いました。

このパネル展は、来週の22日木曜日までやっているので、時間がある方はぜひ足を運んでみてくださいびっくり!!
詳細 → 糸満市ホームページ 「糸満市放課後児童クラブパネル展」を開催中です

今日でインターンシップ終わってしまったけど、この3日間で得た知識を活かしていきたいですニコニコ
社会のマナーを学ぶことができ、将来に役立つことをたくさん学べたのでとてもいい機会でした音符オレンジ

@向陽高等学校玉城碧唯




気が付けば職場体験最終日、時間はあっという間に過ぎますね。

今日の活動は上の通りで、午前は地域コーディネーターの方も招いてまちセンの成り立ちや活動内容の講話を聞きました。
まちセンは町の問題解決のために活動する自治会の手伝いをしたり
繋がりを作ることや強くなるように働きかける仲立ちするところなのだとわかりました。

午後は役所の一階で児童クラブのパネル展もみました。
それぞれの児童クラブの紹介のポスターがあり様々な方法でクラブの紹介をしていて見ていて面白く感じました。
沖縄県と全国の児童施設の違いが書かれてる展示もありその違いに驚きでしたびっくり!(詳しくは見に来てくださいね)

3日間を通して、糸満市の活動についてぼんやりとしかわからなかった自分が、
予想外に活動的な糸満市を知り、また課題点についても市民の一人として
情報収集しっかりし自分考えを持って意見が言えるような人になりたいと思いました。

本当に三日間お世話になりました!ハート
@向陽高等学校比嘉優希


同じカテゴリー(◆まちセン概要)の記事

Posted by まちセン*糸満市市民活動支援センター at 16:37│Comments(0)◆まちセン概要
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。