2014年10月08日
市民活動スペース情報@いとまんページ活用例
市民の問合せに対しどの窓口でも情報が得られるよう、市内の市民活動に関する情報を取りまとめた市民活動便利帳「いとまんページ」。
今回は、この中から「市民活動スペース情報」についてご紹介。
活動の際に、スペース使用を検討されている方などは、以下の情報をご活用ください!

まちセンと市民生活環境課に設置してマス! 糸満市役所2階ギャラリーの様子
<パネル展示>
■糸満市役所 市民ホール(1F)・2Fギャラリー
【問合せ先】糸満市役所 総務課総務係(TEL 098-840-8113)
<会議室>
■糸満市社会福祉センター
【問合せ先】糸満市社会福祉協議会(TEL 098-994-0563)
■糸満市農村環境改善センター
【問合せ先】糸満市役所 農村整備課(TEL 098-840-8136 FAX 098-840-8153)
■パンドラの部屋(糸満市中央市場内)
【問合せ先】糸満市中央市場商店会(TEL/FAX 098-992-2318)
照明料金 1時間:300円 6時間:1000円
*まずは使用日時をお問い合せの上、空き状況を確認し担当よりお返事致します。
<その他>
■長谷寺(スペースの使用)
【問合せ先】長谷寺(TEL 098-852-3533)
■糸満シーサイド チャペル(スペースの使用)
【問合せ先】糸満シーサイド チャペル(TEL 098-994-2343 FAX 098-995-3384)
■糸満市社会福祉センター(グラウンドゴルフ用具)
【問合せ先】糸満市社会福祉協議会(TEL 098-994-0563)
■糸満市農村環境改善センター(ホール・和室・調理室)
【問合せ先】糸満市役所 農村整備課(TEL 098-840-8136 FAX 098-840-8153)
*使用料が発生します。
■糸満市立中央図書館(集会室・会議室)
【問合せ先】糸満市立中央図書館(TEL 098-995-3746)
*糸満市に所在する団体などが、講演会など教育的文化的事業を行う場合に利用できます。
■みなみの里(グラウンドゴルフ用具の貸出)
【問合せ先】みなみの里(TEL 098-997-3900)
今回は、この中から「市民活動スペース情報」についてご紹介。
活動の際に、スペース使用を検討されている方などは、以下の情報をご活用ください!

市民活動スペース情報
~市民活動に活用できるスペースやそのほかの資源の情報をご紹介します~
*詳細につきましては、各施設にお問い合わせ願います。
<パネル展示>
■糸満市役所 市民ホール(1F)・2Fギャラリー
【問合せ先】糸満市役所 総務課総務係(TEL 098-840-8113)
<会議室>
■糸満市社会福祉センター
【問合せ先】糸満市社会福祉協議会(TEL 098-994-0563)
■糸満市農村環境改善センター
【問合せ先】糸満市役所 農村整備課(TEL 098-840-8136 FAX 098-840-8153)
■パンドラの部屋(糸満市中央市場内)
【問合せ先】糸満市中央市場商店会(TEL/FAX 098-992-2318)
照明料金 1時間:300円 6時間:1000円
*まずは使用日時をお問い合せの上、空き状況を確認し担当よりお返事致します。
<その他>
■長谷寺(スペースの使用)
【問合せ先】長谷寺(TEL 098-852-3533)
■糸満シーサイド チャペル(スペースの使用)
【問合せ先】糸満シーサイド チャペル(TEL 098-994-2343 FAX 098-995-3384)
■糸満市社会福祉センター(グラウンドゴルフ用具)
【問合せ先】糸満市社会福祉協議会(TEL 098-994-0563)
■糸満市農村環境改善センター(ホール・和室・調理室)
【問合せ先】糸満市役所 農村整備課(TEL 098-840-8136 FAX 098-840-8153)
*使用料が発生します。
■糸満市立中央図書館(集会室・会議室)
【問合せ先】糸満市立中央図書館(TEL 098-995-3746)
*糸満市に所在する団体などが、講演会など教育的文化的事業を行う場合に利用できます。
■みなみの里(グラウンドゴルフ用具の貸出)
【問合せ先】みなみの里(TEL 098-997-3900)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。