2016年11月08日

11/6 利用者目線で避難所視察@VIVOフェスタ

11月26日(土)開催の第20回糸満市VIVOフェスタ2016、テーマは「自然災害と男女共同参画の視点」
シンポジュウムでは「安心・快適な避難所について、みんなで考えよう!」と題し、3名のパネリストの方がお話をされます。
それに向け、本日11月6日(日)パネリストの皆さんが集まり事前視察を行いました。

11/6 利用者目線で避難所視察@VIVOフェスタ

パネリストは、
妊婦・母子代表 糸満市在住3年目 児童施設利用者の石戸愛子さん
高齢・障がい者代表、障害者施設ソフィアの副施設長城間定治さん
地域代表、市第1民協 民生委員児童委員の上原広子さん

まず、糸満市市民生活環境課防災係より、市内防災に関する情報を資料を見ながら確認本
市内施設・避難所の確認やどのような資機材が整備されているのか、大災害が起きた際、市職員は様々な業務を行うため、避難所運営は市民で行わなければならないこと、避難所運営で必要な事項、市内には要援護者となる65歳以上の方が8000名程いること等を説明、「今回の意見を踏まえ、資機材整備の参考にしたい」と、VIVOフェスタの活動が男女共同参画の目線から今後の糸満市防災にもつながることを伝えました。

11/6 利用者目線で避難所視察@VIVOフェスタ 11/6 利用者目線で避難所視察@VIVOフェスタ

説明が終わり、実際に避難所となる糸満小学校へ向かいました。
パネリストの皆さんは、体育館入口から実際にメジャーで広さを確認したり、市職員へ質問をしたり、気になる点は写真を撮影する等、それぞれの立場から避難所を確認しました。

確認した避難所の評価は26日のVIVOフェスタで展示し、当日会場の皆様と一緒に、男女共同参画の視点を盛り込んだ「安全で快適な避難所」を考えます。
是非皆様もVIVOフェスタで避難所について考えてみましょうびっくり

11/6 利用者目線で避難所視察@VIVOフェスタ


第20回糸満市VIVOフェスタ'2016

日  時:2016年11月26日(土) 14:00~
会  場:糸満市社会福祉センター
プログラム:
 14:15 講話「自主防災組織の役割と活動状況 ~みんなで考えよう、避難所運営~」
     講師:古我知進氏(糸満市防災組織連絡協議会会長)
 15:05 シンポジウム「安心・快適な避難所について、みんなで考えよう」
☆一時保育あり☆
11月21日(月)までに申込用紙で、電話またはFAXにてお申込みください。
(上チラシ写真をクリックすると申込用紙も入ったPDFが表示されます)
飲み物・お菓子及びタオル、おむつ等は各自持参でお願いいたします。

問合わせ:
糸満市企画開発部秘書広報課
TEL 098-840-8118
FAX 098-840-8112
※土日、祝祭日除く 8:30~17:15



同じカテゴリー(男女共同参画社会)の記事

Posted by まちセン*糸満市市民活動支援センター at 13:37│Comments(0)男女共同参画社会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。