第9回テーマ型座談会の振り返りをしました@沖縄水産高校の生徒さん

まちセン*糸満市市民活動支援センター

2016年08月05日 17:53

6/30開催した第9回テーマ型座談会地域の防災を考える-熊本地震を受けて」から1か月、当日受付や着席者、そして参加者として関わった沖縄水産高等学校福祉サービス系列の皆さんが、夏休みに入ったということで座談会の振り返りをするためまちセンに来てくれました


まずは座談会の感想を共有
「テレビや新聞だけではわからない熊本の現状を聞けて良かった」
「大人と話し合う場に立ち合えてよかった。学生が発言できるディスカッションの時間などありよかった」
「自分が被災地に行っても出来ないことを話で聞けてよかった」
みんなそれぞれに驚きや発見があった模様

次に座談会から1か月、何か活動をしたのか、市内の活動状況を共有
それを踏まえ、今後やっていきたいこと、そのためにまず何をしていかなければならないのかをそれぞれに考え、出し合いました。
3人に共通するのは「続けていく、つなげていく、広げていく」でした。
「2学期からも募金活動がんばります!」と言ってくれたので、今後活動を追っていきたいと思います
@かわさき


関連記事