市民活動スペース情報【糸満市中央市場三角ヤード編】

まちセン*糸満市市民活動支援センター

2012年12月22日 16:40

当センターのテーマである~人と資源と組織をつなぐ~。
昨年度、発足したつながりづくり推進協議会の話し合いの中でも議論を重ねてきましたが、今年度以降も継続、「人」「物」「空間」などの資源循環の方法を模索していきたく思います。
では、資源の一つである「空間」。
糸満市内において、どんな市民活動施設やスペースがあるのでしょう。

ちょうど一週間前に取材させて頂いた「平和の光を灯すエコキャンドルを作ろう♪」のNPO法人自然体験学校沖縄校さんの活動。
記事はコチラから⇒

今日は当センターのある糸満市中央市場三角ヤードで発見!
エコキャンドルの材料作りのために団体の皆さんが集いました。
なるほど、ここなら活動を発表する場所としてだけではなく、活動そのものを多くの市民に見て頂く機会にもなるんですね。
さらに、興味を持った市民が一緒になって活動する場になるかも知れません。
所管課⇒糸満市経済観光部商工観光課



エコキャンドルの材料となる廃ろうを刻んだり、ろうを流し込む空き缶を切ったり、火を灯すキャンドル芯をつくったり、スタッフの皆さんと一緒に活動するのはボランティアさんでした。
この作業は来週もあるそうです。
詳細はコチラから⇒



おまけ。
三角ヤード前の芝生の上でお花と遊んだりダルマさんが転んだをする子どもたちを、まち小の皆さんが暖かく見守ります。
市場ならではの風景ですね。



今後も、パネル展や講演会など市民活動の際に活用できる施設やスペースを、事例を織り交ぜながらご紹介してまいります。
他の施設やスペースをご存知の方からの情報もお待ちしております!

関連記事