NPO法人おきなわCAPセンター&かみや母と子のクリニック

まちセン*糸満市市民活動支援センター

2011年09月21日 17:30

9/12  NPO法人おきなわCAPセンター主催  

独立行政法人福祉医療機構(WAM)の助成事業として、第一回検討委員会が かみや母と子のクリニックで行われ、センター長の宮道はファシリテーターとして、私は研修生として参加させて頂きました。

まちわくブログでも紹介

まさに夢の「協働(競演)」とも思えるCAPさんとかみやさん。
どちらも明るくポジティブで、思いやりあふれる団体。
その会議で生まれるアイディアは、雲ひとつない青空のようにどこまでも澄んでいました。
テーマは「妊婦さん向け CAPワークショップ」。

しかし女性だけの集まり。
話題は面白いくらいに、どんどん湧いて出てくるのですが…



ここでファシリテーター宮道の活躍が光る!

会議の初めに、今日検討すべきことを模造紙に書き、参加者の意識の方向付けをします。
そして話し合いが盛り上がっていくわけですが、ここぞというところで、これまでの経過を確認しながらまとめていきます。

お~っ!

その絶妙なタイミングとスマートにまとめあげる匠の技に、一同、拍手と感嘆の声。
そして、改めて方向付けをして会議を再開、参加者の思いを自然に引き出しながら会議を終えました。
ここでまた拍手と感嘆の声!



正直、こんなにスムーズで参加した方が満足する会議を私は今まで見たことがあったでしょうか。
そして、かみやさんに、まちわく支援メニュー「単発会議らくらくパック 」に興味を持って頂いたのも大きな収穫でした。

@うえはら




関連記事